top of page

今日は節分!

 今年は、実に124年ぶりの2月2日の節分だそうですね。

先の2月2日の節分は1897年。地球の自転との関係で微妙に

時間のずれができることが原因との事。ものすごいですね!

124年ぶりの、この歴史的瞬間を経験できるとは!!

子どもの頃には豆まきがとても怖くもあり、楽しみでもあり……。

童話やテレビの昔話、学校での行事等で、節分の意味や様々な催しを

経験してきて今に至っています。このような昔ながらの催しは子供たちに

伝えていきたいものです。

今年は大流行の鬼滅の刃「お面」が無料でダウンロードできるそうで、

子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。毎年、鬼役のお父さん?は

ご苦労様ですね~。


 非常事態宣言が3月7日まで延長されました。本工房も大変な苦難を

経験しています。昨年1月からの新型コロナウィルス感染症大流行が、

収束の兆しを見せたり再び流行したりとなかなか見通しがききません。

一日も早く……と切実に願っているのは私達ばかりではないでしょう。


豆まきで、コロナウィルスをやっつけよう!

「鬼は外!」 「福は内!」

「コロナ退散!!!!!!!!!!!!」












閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page